構造木材補強PartⅢ

%e6%97%a2%e8%a8%ad%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%a2%81%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e2%91%a0

屋根の重みに耐え切れず小屋組が撓んで居る為、ジャッキUPをし

たわみを矯正しています。

此れで雪が積もっても安心です。

%e6%97%a2%e8%a8%ad%e5%b0%8f%e5%b1%8b%e6%a2%81%e8%a3%9c%e5%bc%b7%e2%91%a2

寝室とスタジオの補強状況です。

%e6%b4%97%e9%9d%a2%ef%bd%a5%ef%be%84%ef%bd%b2%ef%be%9a%e6%96%b0%e8%a8%ad%e6%9f%b1%e5%bb%ba%e3%81%a6%e2%91%a0

%e6%b4%97%e9%9d%a2%ef%be%84%ef%bd%b2%ef%be%9a%e6%96%b0%e8%a8%ad%e6%9f%b1%e5%bb%ba%e3%81%a6%e2%91%a1

2階トイレ、洗面部分の壁の柱を建てています。

細かめに柱を建てる事により、屋根の荷重を支えています。

%e6%9f%b1%e6%9d%90%e6%96%99

建てている柱の材料です。

EW材(エンジアリングウッド)と呼ばれ最近の住宅は殆どこの柱を

使います。

積層材で薄い木材の平板を工場でプレス加工された商品で

通常の無垢材に比べ強度が高いと言われています。

簡単に云えば割箸を何層にも貼り合わした様な商品です・

JAS(日本農林規格)の商品ですので認定された商品です。

%e9%9d%a2%e6%9d%90%e6%9d%90%e6%96%99%ef%be%89%ef%be%8e%ef%be%9e%ef%be%8a%ef%be%9f%ef%be%9d

この材料はノボパンと呼ばれ地震の際に縦揺れや横揺れに対して

歪みを失くす為の壁に貼る補強材料です。

建物の隅等に張ることにより耐震性を上げています。

 

%e6%97%a2%e8%a8%ad%e5%a3%81%e6%92%a4%e5%8e%bb%e2%91%a0

元々お風呂だった壁は水が廻り腐っている為撤去しました。

新たに補強し新しい壁にします。

.%e6%97%a2%e8%a8%ad%e5%a3%81%e6%92%a4%e5%8e%bb%e2%91%a1

%e6%97%a2%e8%a8%ad%e5%a3%81%e6%92%a4%e5%8e%bb%e2%91%a2

今度の計画に基ずいて新しく窓になるべき壁の撤去を始めています。

川側の壁はほぼ全面窓になる為、明るいLDKになると思います。

“構造木材補強PartⅢ” の続きを読む

外構進捗状況PartⅣ

%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%81%b0%e3%81%84%e8%a8%ad%e7%bd%ae

当初より現地に有った石を積み、つくばいを置きました。

%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e8%b8%8f%e6%ae%b5%e2%91%a0

ウッドデッキの踏段に鞍馬石とアクセントの丸石を置きました。

上の見切り石は庭園の緑との境を示す為の見切り石です。

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e9%80%a0%e5%9c%92%e2%91%a0

置石の隙間は那智黒石を敷いて有ります。

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e9%80%a0%e5%9c%92%e2%91%a0

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e9%80%a0%e5%9c%92%e2%91%a1

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e9%80%a0%e5%9c%92%e2%91%a2

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e9%80%a0%e5%9c%92%e2%91%a3

裏庭工事は此れですべて完了です。

お手入れの必要となる草木はお任せ工事として残して有ります。

イメージを広げて頂き、緑を増やせば立派な庭園になると思います。

“外構進捗状況PartⅣ” の続きを読む

外構工事進捗状況PartⅢ

%e9%a3%9b%e7%9f%b3%e6%95%b7%e8%a8%ad%e2%91%a1

%e9%a3%9b%e7%9f%b3%e6%95%b7%e8%a8%ad%e2%91%a0

%e7%a0%95%e7%9f%b3%e6%95%b7%e3%81%8d

玄関前の飛石と那智黒石の蒔き砂利も完了致しました。

 

%e7%9f%b3%e7%a9%8d%e2%91%a0

 

%e7%9f%b3%e7%a9%8d%e2%91%a1

当初のお約束では裏庭はご自分で造園されると言われておりましたが

入居後、石、砂、砂利を運搬する事は重労働で大変な作業となります。

一般の方でも出来る苔や植栽をお任せし基本的な下地だけは作って

於きたいと思っております。

“外構工事進捗状況PartⅢ” の続きを読む

構造木材補強PartⅡ

1%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e5%90%88%e6%9d%bf%e6%a2%81%e2%91%a0

 

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e6%a2%81%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e2%91%a0

1階の床貼り(断熱材入り)が終わり2階の床を貼る為の梁の加工が

終わりました。

この作業は今はパソンコン入力しプレカットと言われる機械加工が当たり前の

時代となってきた為年々出来る大工さんが少なくなって来ています。

 

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e6%a2%81%e6%8e%9b%e3%81%91%e2%91%a5

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e6%a2%81%e6%8e%9b%e3%81%91%e2%91%a4

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e6%a2%81%e6%8e%9b%e3%81%91%e2%91%a2

 

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e6%a2%81%e6%8e%9b%e3%81%91%e2%91%a0%e2%91%a1

加工した2階床梁を現場で組んでいます。

以前の壁と位置が違う為全ての床組を変える必要が有ります。

前の床に比べはるかに強度がUPしていると思います。

 

%e6%9d%90%e6%96%99%e6%a4%9c%e5%8f%8e2%e9%9a%8e%e5%ba%8a

2階に貼る構造用合板と呼ばれる材料です。

以前の床板は1cm2㎜しか有りませんでしたが、今回は2cm8㎜有るので

床のたわみが全く無いと思います。

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e8%b2%bc

床合板貼り(全景)

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e5%90%88%e6%9d%bf%e8%b2%bc%e9%81%93%e8%b7%af%e9%9d%a2

床合板貼り(道路側)

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e5%90%88%e6%9d%bf%e8%b2%bc%e5%b7%9d%e5%81%b4

床合板貼り(川側)

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e8%b2%bc%e3%82%8a%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e5%90%b9%e3%81%8d%e6%8a%9c%e3%81%91

床合板貼り(階段部分)

2%e9%9a%8e%e5%ba%8a%e8%b2%bc%e3%82%8aub%e9%83%a8%e5%88%86

床合板貼り(浴室部分)

2階の全ての床貼り終えました。

階段部分は吹抜けとなります。

浴室部分はユニットバスを設置する為、床貼りはしておりません

“構造木材補強PartⅡ” の続きを読む

躯体補強工事進捗状況PartⅠ

dscn0093

dscn0095

新しい間仕切りに合わせ基礎工事が終わっております。

dscn0189

dscn0192

新しく作った基礎に床を組む為の土台を敷いています。

床下の湿気に耐える為防腐材を注入した木材を使用している為

緑色の木材です。

dscn0202

dscn0203

床下に断熱を敷詰めています。

以前の床下は土で風が通り抜けていた為底冷えしていたと

思いますがこの断熱材のおかげで冬の寒さが緩和され足元が

暖かく感じる筈です。

dscn0204

 

dscn0205

 

断熱材の上に下地合板を張っています。

床暖房を引く為の下地合板です・

“躯体補強工事進捗状況PartⅠ” の続きを読む

外構工事進捗状況PartⅡ

%e5%86%a0%e6%9c%a8%e9%96%80%e5%ae%8c%e6%88%90%e2%91%a0

 

%e5%a1%80%e5%ae%8c%e6%88%90%e2%91%a0

 

冠木門完成しております。

北山杉と北山桧そして松材の仕上となっています。

 

%e6%a9%9f%e8%83%bd%e9%96%80%e6%9f%b1%e4%b8%8b%e5%9c%b0%e2%91%a0

%e8%90%bd%e4%b8%8b%e9%98%b2%e6%ad%a2%e4%b8%8b%e5%9c%b0%e2%91%a1

階段部分の落下防止柵と門柱の下地です。

本来木製で行きたいのですが土間の湿気を吸上げ直ぐ

に朽ちてしまう為、アルミで下地を造り柵は桧の板で

覆い門柱は木地で覆い杉板を貼る予定です。

此れにより木の柵と門柱に見せる予定です。

門柱にはポスト、表札、インターホン、門灯を付ける予定をしております。

%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e6%b4%97%e5%87%ba%e3%81%97%e4%b8%8b%e5%9c%b0%e2%91%a0

階段の土間仕上の下地です。

%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e6%b4%97%e5%87%ba%e3%81%97%e4%bb%95%e4%b8%8a%e3%81%92%e2%91%a0

階段の土間は大きめの石を使用して有ります。

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e7%bd%ae%e5%a0%b4%e6%b4%97%e5%87%ba%e3%81%97%e2%91%a2

 

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e7%bd%ae%e5%a0%b4%e6%b4%97%e5%87%ba%e3%81%97%e2%91%a1

 

%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e7%bd%ae%e5%a0%b4%e6%b4%97%e5%87%ba%e3%81%97%e2%91%a3

自転車置場の洗出し仕上です。

この立ち上りは小さめの洗出しにさせて頂きました。

土間は割石を貼る予定です。

“外構工事進捗状況PartⅡ” の続きを読む

外構工事進捗状況PartⅠ

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e5%ae%8c%e4%ba%86%e2%91%a2

 

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e5%ae%8c%e4%ba%86%e2%91%a0

裏塀 (南面)完了しています。

焼杉板に女竹取付をし上品な板塀に仕上りました。

%e8%a3%8f%e5%ba%ad%e5%ae%8c%e4%ba%86%e2%91%a1

日本古来の伝統工法の板塀(建仁寺)の竹塀です。

後は坪庭風に細工を施せばとても立派な庭園になると

思います。

%e9%96%80%e9%83%a8%e5%88%86%e6%9d%bf%e9%87%91%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e2%91%a0

冠木門の板金作業をしている状況です。

%ef%bd%b1%ef%be%8c%ef%be%9f%ef%be%9b%ef%bd%b0%ef%be%81%e9%9a%8e%e6%ae%b5%e4%b8%8b%e5%9c%b0%e2%91%a0

玄関アプローチの階段の下地作業です。

土間を洗出しで仕上る予定です

%e5%86%a0%e6%9c%a8%e9%96%80%e6%ac%84%e9%96%93%e2%91%a1

冠木門の欄間部分は変形開口を作り煤だけを付けて有ります。

最終的に漆喰風に左官屋さんに仕上てもらうつもりをしています。

%e5%a1%80%e5%8c%96%e7%b2%a7%e4%b8%b8%e5%a4%aa%e2%91%a0

塀の振れ止めの為、北山杉の磨き丸太を用いています。

“外構工事進捗状況PartⅠ” の続きを読む

道路側塀工事PartⅠ

%e5%a1%80%e7%84%bc%e6%9d%89%e6%9d%bf%e5%bc%b5%e2%91%a0

%e5%a1%80%e7%84%bc%e6%9d%89%e6%9d%bf%e5%bc%b5%e2%91%a1

%e5%a1%80%e7%84%bc%e6%9d%89%e6%9d%bf%e5%bc%b5%e2%91%a2

道路側の塀の焼杉板張りがほぼ終わりです。

引続き門の製作にかかります。

塀の正面に開口が2つ有ります。

一つはエアコンの室外機の風を抜ける様に格子を入れようと

考えております。

風を抜ける状態にして於かないとショートサーキット言われる

機器トラブルでエアコンが止まってしまうのを防止する目的です。

右側の開口は建物階段下の窓から外部の景色、人影が見えた

方が良いかと思い開口してみました。

ご要望で景色開口が不要であれば塞ぎます。

お申し出下さい。

“道路側塀工事PartⅠ” の続きを読む